![]()
![]() |
![]() |
| 強烈な鮭とのファイト | 東北でも鮭釣りが出来るようになりました |
![]() |
![]() |
| セッパリのオスの姫鱒 | 秋の十和田湖での姫鱒釣り |
![]() |
![]() |
| 協和ダムでのニジマス釣り | 協和ダムのニジマス 釣り人は伊藤さん |
![]() |
![]() |
| 市内の堤防からクロムツ、フライに猛烈にアタックします。 | ギスカジカ、鍋にして食しました。美味です。 |
![]() |
![]() |
| サーフからのキャストで、シーバスとヒラメ、この大きさになるまでに何年生きてきたのか?命の重さを感じます。 | |
![]() |
![]() |
| 鬼首 荒雄川の朝 | 鬼首、荒雄川C&R区間、11月末まで釣りが出来ます |
![]() |
![]() |
| 鬼首、荒雄川レインボー、ニンフにて | 鬼首、荒雄川レインボー、ミッジにて |
![]() |
![]() |
| 鬼首、荒雄川C&R区間のレインボー、運が良ければグッドファイトを楽しめます。 | |
![]() |
![]() |
| ウナギ、75センチ、ゾンカーにて、天然ウナギは超美味。 | 夕方、近くの堤防にて。 |
![]() |
![]() |
| 自宅の近くの川に戻ってきた鮭 | 冬の定番、クロソイのFF |
![]() |
![]() |
| 2月の渓流 | 2月の渓流 |
| Top | 最新ニュース | 作品紹介 | Rodの取扱上の注意 |
| 作品へのこだわり | その他の商品&アウトレット | 取扱店 | お問い合わせ |
| 春 | 初夏〜夏 | 夏〜秋 | |
| フィッシングガイド&サポート | Builder Profile | From O.Rod | 渓流釣りについて考える |